08/18 近くの河川の中流域(?)で
ちょっと前に、近くの河川の中流域(?)でメッキが釣れるという情報をキャッチし、夕方に検証に出かけてみました。
本流と支流?(水路)の合流地点で、流れは複雑でかなり速い。
おまけに雨の影響でどちゃ濁り。
中流域といっても河口から差ほど遠くは無いんで潮の影響はかなり受けていそうな感じですが。。。
足元には60~70cmほどの緋鯉が!
とりあえずプラグで広範囲に探ってみることに。
数投毎にアタリはあるもののヒットしません。
苦労しながらも何とかヒットしたものの痛恨のバラシ。
平べったい銀色の魚影はまさしくメッキ!と言いたいのですが、正直メッキだか小チヌだか解りませんでした。
何度かヒットするも水面でバラシ連発。
ルアーチェンジやポイント移動しながら粘りますが釣れるのはこんなのばかり。。。
ナブラの中を通すと数cmのイナッコがスレ掛かりしてきます。
ちょっと沖目の流れの中を通してみると
ガバッ!
あまりにも突然だったので焦りながらもフッキング成功!
デ、デカイ!
やばい!
リーダー1号やし。。。
シーバスか?
チヌか?
やり取りする間もなく数秒でラインブレイク。
その後は相変わらずのチーバスとフグばかりで終了となりました。
帰りがけ、水路の角で準備をしているおっちゃんが居たので情報収集にいってみると。。。
狙いはキビレ。
30~40cmくらいのが良く釣れるらしい。
なんとブッコミ仕掛けにミミズを付けてちょい投げ。
今日のような濁りのキツイ日はうなぎも良く釣れるとか。
メッキの話をしてみると、
ポツポツ釣れるで!とのお言葉。
内心
ポツポツじゃぁなぁ。。。と思いながらお礼を言ってお別れしてきました。
ってことで、今日の釣果は
フグ 数匹
チーバス 数匹
イナッコ 数匹
はぁ。。。